どうして私が、リーダーに?
「子どもが見たくて、保育者になったのに」
現場での経験を重ね、新人が入ってくる中で
気が付けば「リーダー」といわれる立ち位置になった。
けれども、
「どうやってリーダーシップを発揮すればいいの?」
「私はリーダーなんていう器じゃないのに・・・」
~そんなふうに戸惑いを感じているリーダーは、少なくありません。
どうして---その答えは、あなたが見込まれてしまったからです。
能ある鷹は爪を隠すと言いますが、
同じように仕事をしていても
「この人に任せたい」と思わせる、きらりと光る人材がいます。
それが、あなたなのです。
もしかしたら、あなた自身が気づいていない能力に
先に気が付いた人が、光を当ててくれたのではないでしょうか。
~とはいえ、
不安な気持ちでいっぱいですよね。
大丈夫です。
最初からリーダーの器がある人なんて、なかなかいません。
みんな、手探りをしながら
自分なりのリーダーシップの形を見つけていくのです。
保育におけるリーダーシップとは?
リーダーとは、旗を立て、導く人です。
園の状況を見極め、社会の風を読んで
明るい未来へ向けた作戦をメンバーと一緒に練っていきましょう。
子どもたちを取り巻く社会の変化や世界の大きなうねりの中で
保育へ求められることが、多くあります。
そんな時に、現場の戸惑いを受け止め、
勇気づけて導いていく頼もしいリーダーがいると
「大丈夫」「みんなで取り組んでいこう」と園内がポジティブなムードになります。
質の高い保育をしていくためには、
リーダーが抱え込むことなく
個性豊かなメンバーの力を十分に生かしながら
成長し続けるチームを創ることが大切です。
日常の保育から少しだけ離れ、
同じように「リーダー」という立ち位置の仲間と一緒に
園を越えた学び愛(合い)の時間を重ねていきませんか?
視点を変え、語り合いながら
あなたの中の答えを見つけていきましょう。
変化の大きな今だからこそ、
園を支えていく頼もしいリーダーさんを
応援していきます!
あなたの地域で、勉強会をしませんか?
地域の保育リーダーさん20名以上で
勉強会を企画しませんか?
日ごとのチーム作り・メンバーとのコミュニケーション・育成を振り返りながら
コーチングコミュニケーションを中心に
お互いの学び愛(合い)の場を持ちましょう。
気付きとともに、心強い絆が地域に根付いていきます。
<詳細>
●第一回目
・チームビルディングの段階
・リーダーの役割・魅力・在り方
・メンバーの居場所作り
●第二回目
・それぞれの個性と可能性
・育成の視点
・どんな仕事、抱えてる?
●第三回目
・情報収集
・流れを読む視点
・心が近づく伝え方
●第4回目
・語り合いの場づくり
・引き出す力
・調整力
●第五回目
・次世代の育成
・あなたの宝を受け継ぐ
・リーダーとしての成長
<参加費>
1人 1回 5000円 × 5回分(交通費込み)
詳細は、お問い合わせください。